ブックタイトルまんが社会見学シリーズ 大研究!きずなでつなぐ日本の儀式

ページ
57/132

このページは まんが社会見学シリーズ 大研究!きずなでつなぐ日本の儀式 の電子ブックに掲載されている57ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

まんが社会見学シリーズ 大研究!きずなでつなぐ日本の儀式

だいしょうじんせいぎしきかんこんそうさい第3章●人生の儀式、冠・婚・葬・祭87つやお通夜そうお葬そうしきぜんやかぞくお葬式の前夜、家族しんこじんしたや親せき、故人と親しひとあつかった人たちが集まり、よどおいたいつ夜通し遺体に付きそっこじんわかおて故人との別れを惜しぎしきげんざいいっぱんむ儀式。現在では一般ちょうもんきゃくじかんていどほうようの弔問客もむかえて2時間程度の法要を行はんつやいっぱんてき「半通夜」が一般的になっている。そうお葬しき式つづに続いておこなうかそうしょう9火葬10精じん進しき式そうしきかぞくしんお葬式は、家族や親こせきが故人じんしの死ごこう後の幸お落こく・告ふくいのぎしき福を祈るための儀式。こくべつしきこじんゆう告別式は故人の友人ちじんさいご知人が最期のお別じんやわかれをとしべつ別しき式ぎしきさいきんそうしきこくべつしきする儀式。最近では、お葬式と告別式を続おこなおおて行うことが多い。つづけか火そう葬ば場つに着いたかぞくしんら、家族や親せきがこじんさいごたい故人と最期の対面めんをしょうこうわかし、焼香して別れをつかそうおかぞく告げる。火葬が終わったら、家族や親しんせきほねこつつぼおさこつおこなで骨を骨壺に納める「骨あげ」が行われる。か火そう葬ごほうようおぼうせ後の法要が終わると、お坊さんや世わやくそうしきせわひと話役をはじめ、お葬式でお世話になった人かいしょくたちと会食かんしゃきをして感謝の気もつた持ちを伝える。かいしょくしょうじんおこの会食のことを「精進落とし」という。そうしきけいしき●さまざまなお葬式の形式ぶっきょうしき仏教式ぶっ仏きょう教しきにっ式は日ぽんわり本で9割い以じょう上しいっぱんてきを占める、もっとも一般的なそうしきながきょうお葬式。おおまかな流れは共つうぶっきょうしゅうは通しているが、仏教の宗派にこまかよって、細かいしきたりやさほうちが作法などに違いがある。きょうしきキリスト教式きょうキリスト教しき式は、おもにきょうかいきょう教会でキリスト教のしきたりしたがに従きょうしゅうの宗教おこな行われる。キリストっては派であるカトリックとプロテスタントによっても、ちがしきたりに違いがある。じゆうそう自由葬こ故じんす人が好おんきだった音がく楽えんそうわかを演奏しながらお別れするおんがくそうず「音楽葬」や、スポーツ好きそうけいの「スポーツ葬」など、形しきこじんひとがら式にとらわれず故人の人柄かんを感じさせるそうしきようなお葬式おこなを行うスタイルだ。55