ブックタイトルまんが社会見学シリーズ 大研究!ガムってすごい!

ページ
86/132

このページは まんが社会見学シリーズ 大研究!ガムってすごい! の電子ブックに掲載されている86ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

まんが社会見学シリーズ 大研究!ガムってすごい!

日にっ本ぽん人じんの食しょく生せい活かつコラム10やよい弥じ生時代だいげんから現かくている。それは各だいにっ代まで、日じ時ぽん本人じんしょくは食だいだいひょうてきしょく代の代表的な食じ事じ事かいするときの「かむ」回すう数がどんどん減へっさいげんふくげんしょくくらを再現した「復元食」を比べればわかるぞ。やよい弥じ生時だい代げんだい現代やよいじだいしゅしょくごめげんまいげんざいこめばい弥生時代に主食だったもち米の玄米は現在の米より4倍ほとうじかいすうばいいじょうかんがどかたく、当時のかむ回数は6倍以上だったと考えられる。とうじうしおじるしおやながいも●当時のメニュー/ハマグリの潮汁、アユの塩焼き、長芋のにものひものごめげん煮物、カワハギの干物、ノビル、クルミ、クリ、もち米の玄まい米おこわじんばい人の6倍いじょうかいすうおお以上もかむ回数が多かった!へいあん平安じ時だい代しゅしょくこめ主食の米がやわらかくなったしゅしょくはんまいげんざいこめばい主食の半づきうるち米は、現在の米より3倍くらいかたげんだいばいいじょうしょくじくて、現代の2倍以上かんで食事をしていたようだ。とうじにものじるだいこん●当時のメニュー/ブリとアワビの煮物、カブ汁、大根のづはんもろみ漬け、ご飯かまくら鎌倉じ時だい代げんまいた玄米おこわがよく食べられていたげんだいしょくじかいすうやくかいたいかまくらじ現代の食事をかむ回数が約620回なのに対し、鎌倉時だいしょくじさいげんふくげんしょくかい代の食事を再現した復元食では2654回だった。とうじまるぼうめぼさといも●当時のメニュー/イワシの丸干し、梅干し、里芋とワカしるげんまいメのみそ汁、玄米のおこわえ江ど戸じ時だい代しゅしょくげんざいはんおなこめ主食が現在のご飯と同じ米になるえどじだいいまおなこめしゅしょくふくげんしょく江戸時代には今と同じような米が主食になり、復元食たかいすうかいへを食べるときのかむ回数は1465回にまで減った。とうじしおむさといも●当時のメニュー/ハマグリの塩蒸し、里芋とゴボウなどにものやものしるなっとうむぎめしの煮物、タイの焼き物、カブのみそ汁、納豆、麦飯げんだい現代たものおおやわらかい食べ物が多くなったせんごようしょくこの戦後から洋食が好まれるようになり、パンやスパゲッしゅしょくおおかいすうへティが主食になることも多く、かむ回数が減った。げんざい●現在のメニュー/コーンスープ、ハンバーグ、スパゲッティ、ポテトサラダ、プリン、パン84