ブックタイトルまんが社会見学シリーズ 大研究!ひろがる印刷の世界

ページ
38/132

このページは まんが社会見学シリーズ 大研究!ひろがる印刷の世界 の電子ブックに掲載されている38ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

まんが社会見学シリーズ 大研究!ひろがる印刷の世界

いん印さつ刷れきの歴し史しを知ろう!コラム3ちゅうごくういんさつ中国で生まれた印刷ぎ技術じゅつはっはヨーロッパで発てんせい展し、聖しょふきゅうやくだ書などの普及に役立った。そのごあたらぎじゅつかいはついんさつこうじょうしゃしんいんさつ後も新しい技術の開発により印刷スピードは向上。写真も印刷できるようになっていく。こだい1古代せきばんどつかもじ石板やねん土を使って文字を残かみいんさつぎじゅつきげんぜん紙も印刷技術もなかった紀元前2000ねんいぜんちほうど年以前のメソポタミア地方では、ねん土ばんもじきろくのこかみちゅう板に文字をほって記録を残した。紙は中ごくはつ国で発きかわに木の皮や麻いんさつはじ2印刷の始まりも3文めいふるれき明され、古い歴あさしょくなどの植物つくしる作ったことが記されている。ちゅうごくもく中国で木じ字いんの印さつ刷ししょねん史書には105年ぶつかみをくだいて紙をいんさつはじちゅうごくせいき印刷の始まりは中国で、8 ?9世紀にもくはんいんさつぶっきょうきょうてんつくは木版印刷で仏教の経典がたくさん作らせいさくねんだいめいかくげんぞんれた。製作された年代が明確な現存するせかいさいこいんさつぶつにっぽんひゃくまんとう世界最古の印刷物は日本にある「百万塔だらにきょうもんねんめい陀羅尼」という経文で、770年に157名ぎじゅつしゃつくの技術者によって作られた。かっ活ぱん版いん印はん版いん印さつはつ刷が発さつきゅう刷によって急せいき15世紀、ヨハネス・グーテンベルクのはつめいきんぞくかつじつかかっぱんいんさつ発明した金属の活字を使った活版印刷がひろかつじつかいんさつヨーロッパで広まる。活字を使う印刷はかんじもじしゅアジアにもあったが、漢字より文字の種るいすくかつじつく類が少なくて活字が作りやすいヨーロッさきひろパで先に広まったのだ。めい明されるそくいん速に印さつ刷が広のこしたひろまる36