ブックタイトルまんが社会見学シリーズ 大研究!きずなでつなぐ日本の儀式

ページ
121/132

このページは まんが社会見学シリーズ 大研究!きずなでつなぐ日本の儀式 の電子ブックに掲載されている121ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

まんが社会見学シリーズ 大研究!きずなでつなぐ日本の儀式

だいしょうぎしきまも第5章●儀式が守る"きずな”と“つながり”ちょうじゅい長寿祝わいせかいちょうじゅくにしにっぽん世界でも長寿の国として知られる日本では、ながいひとけいいいわふうしゅう長生きした人に敬意をはらい、お祝いする風習たいせつかんれきふしめねんれいも大切にしてきた。還暦などの節目の年齢には、かぞくみぢかひといわかいひら家族や身近な人たちがお祝いの会を開くことがいっぱんてき一般的になっている。かんれきさい●還暦/60歳きじゅさい●喜寿/77歳はくじゅさい●白寿/99歳こきこきさい●古希(古稀)/70歳べいじゅさい●米寿/88歳などけっこんき結婚記ねんび念日けっこんきねんびいわわす結婚記念日を祝うことは、ふだんは忘れがちあいじょうかんしゃきもつたたいせつな愛情や感謝の気持ちを伝えあう大切なこと。ねんめぎんこんしきねんめきんこんしきゆうめい25年目の銀婚式、50年目の金婚式が有名だけけっこんなんしゅうねんど、ほかにも結婚して何周年かによってたくさよかたんの呼び方があるよ。ねんめかみ●1年目/紙こん婚しき式ねんめすずこん●10年目/錫婚式ねんめじ●20年目/磁ねんめぎん●25年目/銀ねんめきん●50年目/金しき、こんしきアルミニウム婚式き器こん婚こん婚こんしき婚式しき式しき式などほうよう法要いわひお祝いの日ほうようなひとぼうきょう法要は亡くなった人にお坊さんがお経くようぶっきょうぎょうじなをあげて供養をする仏教行事。亡くなっにっすうねんすうかえてからの日数や年数ごとにくり返し行せいぜんせわひとかんしゃきも生前お世話になった人に感謝の気持ちをつたいみ伝える意味もあるんだ。おこない、かぞくゆうじんじんせいふしめいわ家族や友人の人生の節目を祝うことよろこかんしゃきもつたは、喜びや感謝の気持ちを伝え、よりよにんげんかんけいい人間関係をきずくことにもつながる。じぶんいわひ自分だけではなく、みんなのお祝いの日たいせつを大切にしよう。しょなのか●初七日さんかいき●三回忌し●四じゅう十く九にち日さんじゅうさんかいき●三十三回忌いっしゅうき●一周忌などにゅうがくいわそつぎょういわしゅうしょく●入学祝い●卒業祝い●就職祝しんちくいわかいてんいわ●新築祝い●開店祝いなどいわい119