出版物のご案内

Guidance of Publication

()

1430円(税別)

バス好きのための総合情報誌『バスマガジン Vol.92』

バス好きのための総合情報誌『バスマガジン Vol.92』

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.92』

講談社ビーシー/講談社刊

発売日:2018年 11月 27日 判型 :A4判 定価 :1,430円(税別) 本書のお求めは、全国書店または下段のバナーの リンク先よりWeb販売サイトをご利用ください。
バス好きに贈る必携の専門誌。美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了するバスのナンバーワン誌です。  
ますますバスが好きになる記事が満載! 函館バス& 全方位レポート[大分県」ほか ■CONTENTS■ EDSS搭載のニューいすゞガーラ 全国で絶賛活躍中!! 第1号車導入は「はとバス」からだった バスファン必見の現場! アリソンATのオーバーホール バスづくりの新勢力から! MORIAの消防ハシゴ車に乗った!! 今年のヒュンダイユニバース 銀河交通株式会社 ゆとりのハイグレード仕様車登場!! 《好評連載》 おじゃまします! バス会社潜入レポート [函館バス] 帰ってきた!! 都道府県別地域別全方位レポート [大分県] 短期集中連載!! 第1回 都バス車両 3世代比較ナビ 「C代」 バス屋稼業(第22回)マイスターが語る人・バス・時代 北海道中央バス株式会社/観光ガイドセンター ガイド 田中美由紀さん バスのちょこっとヒストリア 「静岡民謡「ちゃっきりぶし」に思いを乗せて。静岡鉄道自動車部の創業期のあゆみを探る」 編集長指令!!「 しばり」のバス旅ミッション ~韓国経由で九州? まるっとバス旅できますね(笑) じゃ、それで。 by編集長 終点の情景を求めて(第24回) 「乳頭蟹場温泉」羽後交通(秋田県仙北市) きらりと光るバス会社の女子力!! 京成バス奥戸営業所 事務係長・村上紀子さん [コミュバス コミュニティ] 第6回 東京都八王子市(西東京バス) 方向幕の世界 [第22回]沖縄県を走る大手バス事業者の方向幕

()

1000円(税別)

BCキッズ くわしい解説つき! はじめての はたらくくるま 英語つき

BCキッズ くわしい解説つき! はじめての はたらくくるま 英語つき

コンパクトで頑丈、持ち運びにも最適。 プレゼントとして大好評をいただいております。 きれいな写真で子供が大好きな「のりもの」全般を紹介します。 小学校英語必修化を受けて、各名称にはカタカナでの読み方ガイド付き。 大人も楽しめる内容です。 消防車、救急車、パトカー、バス、トラック、建機、さらには潜水艦や戦車と、乗り物好きのお子さんが大満足する美しい写真満載でお届けします。 それぞれの写真には専門誌スタッフによる詳細な解説つき。 厚紙コート加工なので汚れに強く、多少乱暴にめくっても傷つきません。 大ヒットシリーズ『はじめてのずかん300英語つき』の姉妹シリーズとなります。 こちらは3~6歳向け。 指差し・発声練習期から一歩進んで、お子さま自身がめくって楽しめる写真図鑑です。 幼児期から「ページをめくるとキレイな写真や楽しい記述がたくさんある」という状況を覚えておけば、きっと本が好きなお子さまに成長するはず。その一助になれば幸いです。 製品名 BCキッズ くわしい解説つき! はじめての はたらくくるま 英語つき 著者名  編:講談社ビーシー 発売日  2018年11月17日 価格   定価 : 本体1,000円(税別) ISBN   978-4-06-514299-8 判型   182mm×206mm ページ数 30ページ

()

700円(税込)

おとなの週末 12月号

おとなの週末 12月号

2018年はこれで打ち上げ!
しゃぶしゃぶ、すき焼き、あんこう……などなど、今、街はみんなが笑顔になる鍋の群雄割拠状態だ。調査隊が西へ東へと歩いて見つけ出した、絶品三ツ星鍋をドドンと紹介します。ひとり飲み、宴会に活躍必至の「おいしい居酒屋」、大切な人に手渡したくなる「手土産」特集もあります。年末に向けて役立つ情報満載の1冊です!

()

1300円(税別)

ひなエナガちゃん

ひなエナガちゃん

動物写真家・小原玲の「シマエナガちゃん」写真集第3弾! 生後間もないシマエナガのヒナが、大人の“雪の妖精”に成長するまでを追い続けました。 巣立ち後、木の枝にギュギュッと並んで仲良く体を寄せ合う“ヒナ団子”シーンの数々、水浴び、居眠り、飛ぶ練習など……懸命に成長していく愛くるしい姿を収録! 成鳥になったシマエナガも“雪の妖精”のように、とても可愛らしいのですが、「ひなエナガちゃん」たちには、赤ちゃんの可愛らしさがあります。大きくなって元気に羽ばたいていってほしいと願いつつ、日々撮影しました。 ~本文・小原玲 あとがきより~ 製品名  ひなエナガちゃん 著者名  著:小原 玲 発売日  2018年11月08日 価格   定価 : 本体1,300円(税別) ISBN   978-4-06-514097-0 判型   変型ミニ ページ数 96ページ

()

1300円(税別)

もふもふもふもふ~ ふくろうの赤ちゃん

もふもふもふもふ~ ふくろうの赤ちゃん

製品名 もふもふもふもふ~ ふくろうの赤ちゃん 著者名 監:大橋 弘一 編:講談社ビーシー 書籍出版部 発売日 2018年10月31日 価格 定価 : 本体1,300円(税別) ISBN 978-4-06-513122-0 判型 変型ミニ ページ数 96ページ ■ようこそ ふくろうの森へ■ 春、新緑が美しい北海道の森。 この森でいちばんの「ふわふわ」「もふもふ」、な~んだ? それは、ふくろうのひな! そのかわいらしさは、まさに生きたぬいぐるみか、森の妖精のよう! 思わず「ぎゅ~」したくなるほどの「ふわふわ」「もふもふ」なのです。 この本に登場するのは、国内のふくろうのなかでも最も白く、かわいらしさも一番と言われるエゾフクロウのひなたちです。北海道の森で暮らす「ふわもこ」天使たちとの感動の出会いと成長の日々を、とっておきの写真で紹介します。 ひなたちのかわいい姿にほっこり癒やされながら、北海道の豊かな森の雰囲気も、たっぷり味わうことができます。 あなたもこの本を通して、ふくろうたちの森に遊びに来ませんか。 ■主役はエゾフクロウのひな!■ ひなたちは、好奇心がとっても旺盛です。枝にとまって、上をきょろきょろ、下をきょろきょろ。ときには“きょうだい”並んで、一斉に同じ方向を見つめることも。また、親子や“きょうだい”同士はとっても仲良し。お互いに羽づくろいしたり、じゃれあったり……。 この本は、北海道をフィールドに活躍する9人のカメラマンが撮影した貴重なカットをぜいたくに使い、エゾフクロウのひなたちが見せてくれる、さまざまなしぐさや表情をたっぷり収録。その純粋でまっすぐな生き方に元気をもらえること間違いなしです。 ひなたちのかわいらしさを“ぎゅ~”っと凝縮したこの一冊。きっと、この本のことも「ぎゅ~」っと抱きしめたくなるはずです。

()

1500円(税別)

ホンダの新たな挑戦 元F1エンジニアの歩行アシスト開発奮闘記

ホンダの新たな挑戦 元F1エンジニアの歩行アシスト開発奮闘記

製品名 ホンダの新たな挑戦 元F1エンジニアの歩行アシスト開発奮闘記 著者名 著:伊藤 寿弘 発売日 2018年10月30日 価格 定価 : 本体1,500円(税別) ISBN 978-4-06-220974-8 判型 四六 ページ数 224ページ 第二期ホンダF1の中心人物だった伊藤寿弘氏はF1界の革命的技術といわれているテレメータリーシステムを開発した電装系エンジニアで、F1界の伝説的ドライバーである故アイルトン・セナからも絶大なる信頼を得ていた。 F1プロジェクト終了後、ホンダ初のチャレンジである歩行アシストの開発に携わり、艱難辛苦を乗り越え見事商品化に成功。 陸海空を制しているホンダにとっても困難だった、自らの足で歩くという最もベーシックなモバイルの開発の全容に迫る! エンジニアを志す人、現役エンジニア必読の一冊です。

()

700円(税込)

おとなの週末 11月号

おとなの週末 11月号

納得価格で唸る味わい。
職人が握る渾身の一貫を口に入れた瞬間、漏れるのは感嘆の声。その感動体験をみなさまと分かち合いたい。しかもリーズナブルな価格で! その一心で都内を中心に徹底調査。昼夜ともコストパフォーマンスにこだわって見つけました。江戸前寿司から回転&チェーンまで、素晴らしい店が勢揃い。さあ、極上の寿司をご堪能あれ。ほか、鎌倉やバーの特集もあります。

()

926円(税別)

最新医学で証明された最高の食事術

最新医学で証明された最高の食事術

製品名 最新医学で証明された最高の食事術 ベジファーストは過去の常識 ミートファーストで本物の健康体へ! 著者名 著:日比野 佐和子 発売日 2018年10月12日 価格 定価 : 本体926円(税別) ISBN 978-4-06-512792-6 判型 新書 ページ数 192ページ 世界の第一線で活躍するアンチエイジング専門医、医学博士・日比野佐和子が「医者の食事本」や「健康本」を精査。そして現時点の最新・ベスト回答を解き明かし、分かりやすく解説。 最新科学や医学、栄養学のエビデンスに基づいた、本物の健康長寿と美のための食の新常識。あなたを変える「良い食事法と生活習慣」を全解説! 第1章 ●健康を目指すなら肉から ●食物繊維は栄養素ではない ●脂質やタンパク質の吸収まで阻害 ●肉より先に野菜を食べるとビタミン不足に ●肉は肥満の原因ではない 第2章 ●血糖値スパイクや不定愁訴、鬱を改善する ●タンパク質を効率よく吸収 ●食後血糖値の急上昇を抑える ●食物から摂取する糖の量を減らす ●肉を避けると老化がどんどん進む ●噛む回数が増えると痩せ効果が高まる 第3章 実戦 ミートファースト食生活 ●メニューは肉に偏らないように ●炭水化物は最後に ●朝・昼・晩、肉はいつ? ●食後の満足感はタンパク質がいちばん高い ●ビタミンが大切 付け合わせもしっかり ●1日に食べる肉の適量は? ●CI値よりもCL値を気にしよう 第4章 食の新常識(生活習慣編)●朝は和食を避ける? ●市販のシリアルはヘルシー? ●Bカロテンは本当に健康に良い? ●毎食満腹は長生きできない ●鬱は揚げ物に注意 ●サラダだけの晩ごはんで不眠症 ●食物繊維の摂り過ぎで便秘になる 第5章  食の新常識(外食・調理編)●ラーメンは醤油よりとんこつを ●酒が美容の敵とは限らない ●パンを選ぶなら全粒粉 ●唐揚げにマヨネーズはお勧め ●白いパンはバターを塗ったほうが良い ●野菜たっぷりでも鍋料理は健康的ではない? ●焦げた肉は食べない ●レモンは美容効果だけではなく老化も防止 ●コレステロールを目の敵にしない ●脂質を摂っても肥満にはならない 第6章 食の新常識(美容・ダイエット編)●運動で体重は減らない ●運動中のエナジードリンクやプロテインは危険? ●食後すぐ運動するのが効果的 ●グルテンフリーと糖質フリーは違う ●むくみの原因は水不足 ●1日3食の常識を捨てる ●糖質はシミやシワの原因 ●人口甘味料は砂糖より危ない ●野菜ジュースではなく野菜を ●早食いは口臭のもと ●果物は太りにくいはウソ? ●ダイエットで味覚障害に ●老け顔の人は長生きできない?

()

1430円(税別)

バス好きのための総合情報誌『バスマガジン Vol.91』

バス好きのための総合情報誌『バスマガジン Vol.91』

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.91』

講談社ビーシー/講談社刊

発売日:2018年 9月 27日 判型 :A4判 定価 :1,430円(税別) 本書のお求めは、全国書店または下段のバナーの リンク先よりWeb販売サイトをご利用ください。
バス好きに贈る必携の専門誌。美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了するバスのナンバーワン誌です。  
“最高気温が40℃を超えた”というニュースにも慣れてきた8月、日野自動車から'18セレガ試乗の案内が届いた。先進の安全装備群とAMTを搭載した12m車。こりゃ今年の夏のいい想い出になるゾ!! とばかりに、いつものバスマガ最強の試乗チームで日野自動車21世紀センターへ。待っていたのは夏空によく似合うオレンジカラーのセレガだった!! 試乗ではアップダウンのある中央高速~一般道河口湖周辺を走行、厳しいコースでその走りの性能をしっかり確認した。気になるAMTとのマッチングを含め、そのリアルな乗り味をレポートする。 ■主な内容■ 12m車にもついにAMT車が登場 '18モデルの日野セレガフルステージ試乗 GIIAS2018会場で出会った! インドネシアのステキなバスたち 前から見るとダブルデッカー!! のセレガR でも1階客室はどこに? これぞリアル“中2階”バスだ!! [今年のヒュンダイユニバース] 卑弥呼観光がユニバースAT2台を日本初導入 バス用品探訪 降車ボタン/オージ ただのボタンだけでは終わらせないもの作り「日本の真髄」がそこにあった 永く親しまれたトロリーバスが いよいよラストランの時を迎える…… 《好評連載》 おじゃまします! バス会社潜入レポート [京福グループ] 帰ってきた!! 都道府県別地域別全方位レポート [神奈川県 PART2] バス屋稼業(第22回)マイスターが語る人・バス・時代 日の丸自動車興業/東京営業所 乗務員 市原信泰さん バスのちょこっとヒストリア 「京成電鉄と京成バスの創成期から戦後にかけてのあゆみを探る」 鈴木文彦が斬る!! バスのいま 「臨時多客輸送時のバス応援体制」 編集長指令!!「 しばり」のバス旅ミッション ~香港で旅券更新したときの乗りバスをレポートしてね by編集長 終点の情景を求めて(第23回) 「スコトン」宗谷バス(北海道礼文島) きらりと光るバス会社の女子力!! しずてつジャストライン 西久保営業所長・北川晃代さん 教習生・中村美咲さん [コミュバス コミュニティ] 第5回 東京都世田谷区 方向幕の世界 [第21回]愛知県内を走る大手バス事業者

()

787円(税抜)

HOUYHNHNM Unplugged ISSUE 08 2018 AUTUMN WINTER

HOUYHNHNM Unplugged ISSUE 08 2018 AUTUMN WINTER

ヒップな人とはファッショニスタと呼ばれる人ではありません。 着飾るよりも内面が充実している人。 自分のスタイルがあり、やっていることや考えていることがリスペクトされる人たちのことです。 フイナム・アンプラグドはそんな人たちとそれを目指す人たちのためにヒップなスタイルとは何か、 ヒップなファッションは何かを追い求めて行くライフスタイルマガジンです。 ムック :218ページ 出版社 :講談社 発売日 :2018/9/21

()

700円(税込)

おとなの週末 10月号

おとなの週末 10月号

ほとばしる肉汁と旨みがたまらない
焼いてよし、茹でてよし、揚げてもよし! 噛めば餡の肉汁が口中にブワッとあふれる餃子を大特集。そのままでも旨いが、酒やご飯と味わえば、さらに美味なり。そんな餃子を何十軒と食べ歩き、三ツ星店を大集結! 味わい深さ、豊富なバリエーション、気軽さをご堪能ください。ほか、山の上のグルメや神田エリアの特集もあります。

()

1200円(税別)

『フルロード Vol.30』

『フルロード Vol.30』

『“fullload” フルロード Vol.30』 好評発売中です!
【『fullload』のネット販売サイトが変わりました】 『fullload』の最新号、バックナンバー購入、 定期購読のお申し込みは、下記サイトにて受け付けております。
発売日:2018年9月10日 判型 :A4判 ●解説&試乗/日野プロフィアハイブリッド ●最先端の自動運転/電動化技術トラックの技術トレンドをレポートするとともに、イヴェコのストラリスハイブリッドや新型DAFXFにも試乗 ●新型日野プロフィアトラクタ&新型いすゞギガトラクタ試乗 ●日本植物運輸が導入した直結冷却機付き21m長大フルトレーラ ●シリーズ/世界の特装車 ●大型整備最前線/いすゞ首都圏藤沢サービスセンター ●トラックドライバー通信 ●ビルダーの1台……etc

()

700円(税込)

おとなの週末 9月号

おとなの週末 9月号

美味と美酒で夕涼み
大通りを歩けば趣ある寺社、路地に入れば雅な風景が広がる神楽坂。いつまでも歩いていたいほど魅力的なこの街の中心部から牛込神楽坂まで、隈なく調査しました。三ツ星店からかわいいねこまで、もっと歩きたくなる魅惑の情報をギュッと濃縮しました。ほか、焼酎酒場の名店、酢の物も特集。残暑はこの1冊で乗り切りましょう!

()

1000円(税別)

くるまマイスター検定公式ガイドブック クルマ情報自慢2018~2019

くるまマイスター検定公式ガイドブック クルマ情報自慢2018~2019

自動車業界のさまざまな最新ニュース、各メーカーの動向、技術のアップデート、売れ筋車の推移、モータースポーツや自動車文化まで、幅広く取り扱った「クルマの教科書+副読本」です。 くるまマイスター検定の公式ガイドブックで、検定で出題される多くの問題がこのガイドブックを出典としております。 「100年に一度の変革期」にあるクルマ界、だからこそ最新ニュースとスタンダードな知識が共に得られるコンテンツが重要となります。本誌はそんな、クルマ界の副読本です! (本書は昨年出版された『くるまマイスター検定公式ガイドブック クルマ情報自慢 2017-2018』のアップデート版となります。7割がた同じ情報となっておりますので、ご購入の際はご了承ください。なお紙版は毎年売り切れ必至となります。どうしても欲しいという方はお早めのご購入をお薦めします) くるまマイスター検定公式サイト https://www.meister-kentei.jp/car/  

()

1430円(税別)

バス好きのための総合情報誌『バスマガジン Vol.90』

バス好きのための総合情報誌『バスマガジン Vol.90』

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.90』

講談社ビーシー/講談社刊

発売日:2018年 7月 26日 判型 :A4判 定価 :1,430円(税別) 本書のお求めは、全国書店または下段のバナーの リンク先よりWeb販売サイトをご利用ください。
バス好きに贈る必携の専門誌。美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了するバスのナンバーワン誌です。  
バス旅に出たくなる記事が満載! 福島交通& 全方位レポート[神奈川県 PART1」ほか ■CONTENTS 日本初の量産型電気ハイブリッド車 [日野HIMR]を語る!!   異色? いや、けっこう普通。 映画やTVで見るアメリカの黄色いスクールバスに試乗   今年のヒュンダイユニバース ユニバースAT 箱根ターンパイク試乗!   《好評連載》 おじゃまします! バス会社潜入レポート [福島交通]   帰ってきた!! 都道府県別地域別全方位レポート [神奈川県 PART1]   バス屋稼業(第21回)マイスターが語る人・バス・時代 東急テクノシステム / 交通事業本部自動車工事部 成澤辰朗さん   バスのちょこっとヒストリア 「ジャズの調べに載せて関東自動車の戦後の歴史を辿る」   編集長指令!!「 しばり」のバス旅ミッション ~百里基地(茨城空港)まで500円 バスで移動してね by編集長   終点の情景を求めて(第22回) 「明高」日本交通(鳥取県倉吉市)   きらりと光るバス会社の女子力!! 京成バス奥戸営業所 事務係長・村上紀子さん 運転士・金澤路子さん   [コミュバス コミュニティ] 第4回 東京都港区   大幅増量! 方向幕の世界SPECIAL [第20回]大阪府を走るバス事業者10社の方向幕

()

700円(税込)

おとなの週末 8月号

おとなの週末 8月号

お重から串ものまで完全覆面調査!
これが小誌「うなぎ」特集の決定版だ! 艷やかなタレ、芸術的な焼き目、ふっくらした身。人を魅了するうなぎすが、取り巻く環境は年々深刻に。だからこそ、魅力を伝えるべく、東京を中心に大調査。三ツ星店はもちろん、養殖の現場や今後についても直撃しました。ほか、“お茶”スイーツ、担々麺も特集。夏の美味号です!

()

700円(税込)

おとなの週末7月号

おとなの週末7月号

さらに掘り下げて日本橋を大調査!
今号の特集は日本橋! 毎回大きな反響がある人気の場所です。今回はそこから円を描くように調査の範囲を拡大。茅場町、人形町、馬喰町など巡り巡って昼でも夜でも使える良店を見つけました。和食からビストロ、さらに神社や人力車まで。心と胃が満たされる日本橋エリアをご堪能あれ。ほか、美術館、コーヒー特集もあります。

()

1200円(税別)

『フルロード Vol.29』

『フルロード Vol.29』

『“fullload” フルロード Vol.29』 好評発売中です!
【『fullload』のネット販売サイトが変わりました】 『fullload』の最新号、バックナンバー購入、 定期購読のお申し込みは、下記サイトにて受け付けております。
発売日:2018年6月11日 判型 :A4判 どこよりも早く、詳しく、日本最大のジャパントラックショーレポート!

()

1430円(税別)

バス好きのための総合情報誌『バスマガジン Vol.89』

バス好きのための総合情報誌『バスマガジン Vol.89』

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.89』

講談社ビーシー/講談社刊

発売日:2018年 5月 28日 判型 :A4判 定価 :1,430円(税別) 本書のお求めは、全国書店または下段のバナーの リンク先よりWeb販売サイトをご利用ください。
バス好きに贈る必携の専門誌。美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了するバスのナンバーワン誌です。  

()

700円(税込)

おとなの週末6月号

おとなの週末6月号

コスパ重視で和食を徹底調査!
少しずつ様々な調理で旬の美味を楽しませてくれる和食。敷居が高い印象もありますが、実は今、コスパ抜群のコースで、肩ひじ張ることなく楽しませてくれる、心なごませてくれる店が増えているのです。徹底調査の末に見つけた和食店の数々に、なごみはもちろん、心ときめくこと必至です! ほか、横浜やJAZZの特集もあります。

商品購入を押すと外部サイトへリンクします。